2025/07/25 23:53
こんばんは🌝
毎日、暑すぎて私は完全に夏バテしてます。
本当に「地球、大丈夫?」って心配になってくる...
そんな猛暑の中、先日3回目の大阪関西万博に行ってきました!
元から「万博」自体が好き。
特に1970年に大阪であったEXPO'70が大好き。
タイムマシーンが1回だけ使えるなら、迷わず
EXPO’70に行く。
なので、今回の万博開催が決まったときは、
生きているうちに万博に行けるのがめちゃめちゃ嬉しくてずっと楽しみにしてた!
今回のBLOGは万博に3回行ったレポートを
簡単にしたいと思います!
【万博1回目】
5月のGW明けの平日に行ってきました。
10時の入場予約で11時前頃に会場入りできました。
まず、くら寿司の整理券を取るために西ゲートに移動。しかし、この西ゲートが思っていたよりめちゃくちゃ遠い!
体感、ディズニーシーのアラビアンコーストくらい遠い🫠
この日は気温も高くてヘロヘロになりながら、やっとの思いでくら寿司についたら、すでに整理券配布終了😭
絶望のなか、西ゲートのセブンでおにぎりなどを買って一旦休憩しました。
その後、ガンダムパビリオンの立て看板で、当日の予約開放があることを知りました!
そして運よく14時台の予約をゲット🤖

ガンダムまでの間に、サウジアラビアへ移動。
20分くらいで入れました。
パビリオン内をぐるっと一周してからカフェにならびました!!
SNSで話題のイケメンのお兄さん(許可を取っていないので、モザイク...イケメン具合は現地で確認してね♡)

サウジコーヒーとひき肉のパイ?みたいなやつを注文。
サウジコーヒーはお兄さんが淹れてくれるのですが、なんかお兄さんから溢れ出る余裕と自信がすごかった...
こんなに自身に満ち溢れた人みたことない...これがオイルマネーってやつか…(笑)。
予約の時間になったので、ガンダムパビリオンへ🚶♀️
一番テーマパーク感があった!
そのままライドして発進して欲しかったくらい臨場感があって楽しかった💫

次は、待ち時間が20分だったのでPASONA NATUREVERSEへ。
ちょうど空いていたタイミングだったみたいで
10分くらいで入れた。


シャインハット前のミャクミャクくじへ。
(現在は西ゲートへ移動)
私は2等、旦那さんは3等があたりました!!
2等当たったのが嬉しくて、その後ずっとミャクミャク抱っこしながら歩いた(笑)。

夕方になって涼しくなってきたので、大屋根リングを散歩。
みんな芝生の上で夕日みながらchillしてた。

その後は空いていたマレーシアパビリオン。
お兄さんが生地ブンブン回してた。
これが一番人気のメニューらしい。

最後は駆け込みでフランスパビリオン。
逆サバで有名なフランスパビリオン。
言われてた時間より早く入れました!

みんなが触ってパワースポット的な感じになってたオリーブの木。

【万博2回目】
6月末の平日で、雨予報だったのになぜか晴れてめちゃくちゃ暑かった!
この日は9時から入場予約が取れたので、人気のいのちの未来とイタリアパビリオンに絶対行きたいと思ってた!
当日予約で12時台のいのちの未来をゲット!
朝一でイタリアパビリオンに行ったら、「2時間半以上待ち」だったけど2時間半だったら並んでもいいか…となって並んだけど

最終的に6時間並んだ。
えぐい...そんなはずじゃなかった。
2時間半経った時点で、まだ大屋根リングの下におる。
「2時間半も並んだのにもったいない…」と思って列を抜けることができず...
あと一時間で入れるかもしれないと淡いを期待を抱いていたら結局6時間経った…。
そして、当日予約で行けるはずだったいのちの未来は何度も予約を取ってはキャンセルを繰り返し、最終的に16時台に一枚だけとれた(泣)
イタリアの感想は並ぶのに疲れすぎて意識がもうろうとしてた(笑)。
ネタバレになるので詳しくは言えませんが、最初の映像を見終わってから扉が開くところが一番感動した!

イタリアのあとは一人でいのちの未来に(旦那さんには申し訳ない)。
SNSで見た前評判では泣いた人もいたみたいで、どんなストーリーなんかめっちゃ気になってた。
感想は、確かに泣く人は泣いてしまう内容だったし「永遠のいのち」について考えさせられた。
他のパビリオンとは全く違う雰囲気で、最初のアンドロイドが並んでる部屋はちょっと不気味な感じだったけど、個人的にはおすすめのパビリオンでした!!
(スマホの充電が切れたから写真ない😇)
最後はクウェート!
運よく列規制される前に並べた!!

砂漠の砂とか滑り台とかあったりしてめちゃくちゃ面白かった!
モニターに映った人に合わせて踊るやつとかあって、なんでもアリって感じやった(笑)。
最後のプラネタリウムも綺麗でよかった✨

【万博3回目】
7/23のスペシャル花火の日。
平日だし、7/21にも花火があったから人少ないだろうと思ってたけど、めっちゃ多かった。(あとから調べたら13万7千人だったらしい)
夜間券で16時から行ったけど、めちゃくちゃ暑かった🥵
18時くらいに前から気になっていたマレーシアの「ロティーチャナイ」を食べた。
生地が甘くて美味しかった。(トウモロコシ粉かな~?とか言ってたけど、普通に小麦粉やった笑。)

花火はセービングゾーンのコモンズDを抜けたルーマニア館の横当たりで見ました!
エレベーター付近の警備員の方が「ルーマニア館の横が見えますよ~」って言ってくれてて本当にその通りだった!(ありがとう、おっちゃん🥺)


5分しかなかったけど、万博で花火を見る貴重な体験ができて良かった!
3回行ってみた感想は、中東系の国は面白い!
普段なかなか行くことができない国なので雰囲気が味わえてよかったです!
(あと、現地のスタッフさんが面白い人が多い気がする)
おすすめはマレーシア。
困ったときは確実に何か食べれるし美味しい。
雰囲気もよくて、もはやマレーシアに安心感を覚えている(笑)。
まだまだ行きたいパビリオンや食べたいものもあるから、あと3回は万博行きたい!
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます♪
それではおやすみなさーい😴